どうもみなさん けゆけゆ です。
一時代を築いたバンド再び蘇る・・・!!
90年代、JPOP全盛期のまっただ中、90年代前半から半ば
まで一大旋風を巻き起こしていたレコード会社「ビーイン
グ」、1991年にそのビーイングからデビューしたバンドグ
ループ「WANDS(ワンズ)」、90年代前半あの同じビーイン
グ所属モンスターバンド「B'z(ビーズ)」に続く人気を誇っ
たWANDSは2000年に解散されたのですが、昨年2019年
11月13日に活動を再開されたことから、WANDSファン
の1人である私・・・ 少し語りたいと思います。
1991年にボーカル・上杉 昇(うえすぎ しょう)、ギター・柴
崎 浩(しばさき ひろし)、キーボード・大島 康祐(おおしま
こうすけ)の3名により結成・デビューされました。
翌年1992年に3枚目のシングルを持ってキーボードの大島
さんが脱退され、新キーボードに木村 真也(きむら しん
や)さんが加入、その年の10月に女優・歌手である中山 美
穂(なかやま みほ)さんとのコラボレーション作品「世界中
の誰よりきっと」が180万枚以上の大ヒットを記録したこ
いた3枚目シングル「もっと強く抱きしめたなら」がオリコ
ンチャート上昇し1位を記録166万枚の最大のヒットとな
りました。それからWANDSの快進撃が始まります。
1993年はWANDSを象徴する年となり、2月に4枚目シン
グル「時の扉」、4月に同名のアルバム「時の扉」をリリース
どちらもオリコンチャート1位、ミリオンヒットを記録、
さらにアルバムと同じ日にリリースした5枚目シングル
「愛を語るより口づけをかわそう」はミリオンヒットだけ
でなく、アルバムとともに4週連続1位を記録、これはオ
リコンチャート史上初であり今でも破られていない記録
とのこと。
それから6枚目シングル「恋せよ乙女」、7枚目シングル
「Jumpin' Jack Boy」はミリオンヒットを逃すものの、と
もに80万枚を超える大ヒットとなり1993年度、累計シン
グル411万枚・アルバム318万枚を売り上げまさに人気絶
頂を迎えます。
翌年1994年は8枚目シングル「世界が終わるまでは・・・」を
リリース、こちらはテレビアニメ「SLAM DANK」の第2期
EDテーマに起用され、2週連続1位、122万枚のミリオン
ヒットを記録しますがこの年はこの曲のみのリリース、
1995年に9枚目シングル「Secret Night~It's My
Treat~」は週間1位、63万枚の大ヒット、この曲は今まで
の音楽性と変わってロックサウンドで作られていてこの
曲を機に楽曲性が変化し楽曲は素晴らしいものをリリー
スされるものの売り上げは下降していきます。
そして1997年に入りボーカルの上杉さんと、ギターの柴
崎さんが脱退され活動が休止となりますが、新ボーカル・
和久 二郎(わく じろう)、ギター・杉本 一生(すぎもと いっ
せい)の加入で残られていたキーボードの木村さんととも
に新生WANDSを結成、新生WANDS1枚目シングル「錆び
ついたマシンガンで今を撃ち抜こう」は名探偵コナンの主
題歌「謎」などで有名な小松 未步(こまつ みほ)さんが作詞・
作曲を手掛けられヒットするものの、その後の楽曲はあ
まりヒットせず、2000年に解散を発表します。
時が流れ2019年、新ボーカル上原 大史(うえはら だいし)
を迎え、かつてのギターの柴崎さん、キーボード木村さ
んの3名でWANDSが再始動となり2020年に入り、再始動
第1弾シングル「真っ赤なLip」をリリース「名探偵コナン」
のOPに起用されヒット、たびたび音楽番組に呼ばれ楽曲
を披露されています。これからまたWANDSの歌う姿を見
れることになるとは・・・ 私は今、楽しみに満ちあふれて
います。
ではまた。